注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

配給される布マスク要らないって言ってる人って… 今余裕があるから言えるんじゃないの? もしくは買い占め溜めたりするから言えるのでは?とか思ってしまう

No.32 20/04/10 16:05
匿名さん32
あ+あ-

スレ主さん、あなたは正しい。ご心配なく。

「要らない」というのなら、返せばいいのです。
その分、必要な人に配ればいいのです。
家族4人で2枚しか無くて困っている人がいる。
そういうところに回せばいいのです。
めでたしめでたし。


「自分でつくればいい」その通りです。
ただ、ほんとにその「お手製マスク」、
市販のマスクに比べて効果に見劣りが無いのか
確認する必要はありませんか?

もし、政府や自治体が推奨した後で効果に問題があったとして
みなさん、文句言いませんか?


アベノマスクに対する批判は絶えないのですが、
マスク不足解消策については、マスコミ・野党の皆さん
言及を避けますね? なんで?

朝日新聞社
が2枚3300円の布製マスクを販売しているから?

「マスクなんて手製できる」と広がると、
スポンサー企業であるマスク会社が困るから?


マスク不足の原因は、
布製の再利用可能マスクがなくなり、
使い捨てマスクばかりになり、
おまけにこの使い捨てマスクの3/4が中国製だったことです。

転売の横行は結果に過ぎません。
事実、転売が禁止されてもマスク不足は解消されていません。


最後に

スレ主さん、あなたは正しい。というか、政府は正しい。
ワイドショーや野党議員は間違えている。
だからそうカッカせず、冷静に対応しましょう。

32回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧