旦那の子供に対する規制が厳しいと感じてしまいます。 テレビはまだいいけど、Yo…

回答10 + お礼5  HIT数 668 あ+ あ-

匿名さん
20/04/13 13:07(最終更新日時)

旦那の子供に対する規制が厳しいと感じてしまいます。
テレビはまだいいけど、YouTubeは禁止にしたい。(テレビ画面で見ています)そのせいでわがままがひどくなったと思っています。
お菓子はごく少量、もしくはなしでいいと言われます。
夕方の帰宅後にミルキーを3個あげたらひどく驚かれて『こんなもん連続で食べるものじゃない!』と言われました。だいたいいつも飴5個とか5連くらい繋がってるサッポロポテトとかボーロを一袋あげてそれでもほしいと言われればおにぎりをあげてます。多いですか?夕方帰宅して大急ぎで着替え夕食の仕上げ(作るのは朝)しても、帰宅後すぐから子供達は腹ペコでイライラしてます。
いつものルーティーンとしては朝、夕の食事前にテレビをつけててその間にご飯の準備や洗い物、洗濯をこなす。朝は30分、夕方ほ30分、寝る前1時間以内くらいテレビ見てます。付けてない日もあります。おもちゃでも遊んでたりするけど。普段フルタイムで仕事してるし朝も私が起きれば子供も早く起きたりするので、子供のいる時間帯に家事をやっていくしかないのでテレビくらいええやんと思ってしまいます。
それでもテレビ見せすぎ嫌だ見せたくない、YouTubeは特に禁止したいと常々言われ、最終的には『このテレビは俺の買ったものだから!○○ちゃんのじゃないから!そんなに文句言うならもう何も見せない!』となってしまいます。
旦那が子供と遊んでくれてる時ならテレビ付けてなくて間に合うけど、旦那だけ寝てたり、自分のことやってたりするとダメダメばかり言ってきます。
世の旦那さんはこんな感じなのでしょうか?
話し合っても折れないし話通じないので旦那と話しするの疲れました。

No.3039254 20/04/13 08:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧