注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

精神的に辛いです。 今、私は中3なのですが、 私は他人と自分を比べてしまい、…

回答5 + お礼1  HIT数 325 あ+ あ-

匿名さん
20/04/22 02:43(最終更新日時)

精神的に辛いです。
今、私は中3なのですが、
私は他人と自分を比べてしまい、「うわ!みんなこんなに頑張ってるの!?私も頑張らなきゃ!!」と意気込むのですが、行動に移せず、結局、頑張れないのが続いています。「明日は絶対に頑張るぞ!!」と言ってもその明日は来ません。それで、自分は何やってるんだ…。この前後悔したのに学んでないの!?と自分を責めてしまいます。

今までは自分への喝をいれていたつもりでした。でもそれが逆に自分を苦しめていたのかもしれません。でも、私は追い込まれないとできないタイプなので、つい、自分へのメッセージや喝を書いた紙を、机に貼ったりしています。

話遅れましたが、私は、不安障害と診断されていて、通院しています。カウンセリングとかもして、薬もきちんと飲んでいます。ずっと順調だったのですが…。

もともと考えすぎてしまう性格で、将来のこととか自分のこととかを考えているとあっという間に時間が過ぎます。将来の夢はまだ決まっていません。今年は受験生だし最近は特に考えることが多くなりました。結局、なんで自分はこんなこともできないんだと最終的には自分を責める形になってしまいます。

原因は恐らく、自分へのハードルが高い・完璧主義、だからで、できない自分を責めて自己嫌悪におちいっている感じだと思っています。自分では分かっているのですが、なぜかなおすことができません。自分を褒めたり、目標を低くしたりと試しましたが、目標を低くしたら低くしたで、なぜか達成出来ず、また負の連鎖の始まりです。

多分、このせいで、この前から精神的に辛くなりました。自分の偏差値は意外と高い方で、今までは勉強を楽しめていたのに、勉強のやる気もなくなりました。今でも、なんでこんなに遅くまで起きているんだろう…と思っています…。なぜか他人と比べたり、もう、自分を責めることしかできません。分かっているのにできないんです。

自分が分からないんです。


まとまっていない文章でごめんなさい💧

誰かこの状況から立ち直るアドバイスなど下さい…

No.3044979 20/04/22 01:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧