注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

友人の不正を告発したいのですが・・ コロナの影響でテレワーク中のはずの友人が、勤務時間中にゲームをしていることがわかりました(本人から聞いたので間違いない

No.41 20/04/22 23:23
匿名さん8
あ+あ-

会社側からしたら、子供がいるからどうとか
いないからどうとかそういうことで区別はできません。
すれば、ある種の差別になりますから。

会社もテレワークで、多少さぼる人が出ることは織り込み済みでも、
それをいちいち告げ口して、追究してくることは織り込んでません。
そうやって告発されると、注意しないといけなくなる。
つまり、仕事を増やす厄介者はあなたということになります。

大人はそういうのは見て見ぬふりするものです。
それをいちいち言って騒ぐのは、久しぶりに来た不登校の子に
休んでばっかでズルいというのに似てると思います。
その子の仕事がどうだろうと、あなたの仕事とは関係ないですよね?
自分の正義を振りかざすのは、ただの暴力です。
正義は人を守るために使うものですよ。

41回答目(116回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧