関連する話題
お金を盗んだ息子
発達障害者ですが、結婚したいです。
子供が許せない

発達障害のグレーゾーン(未受診)ですが、毎日がつらいです。 ・忘れ物、なくし物が多い ・人との約束を忘れる ・仕事でのミスが多い(やることを忘れてしま

No.2 20/04/24 05:54
匿名さん2
あ+あ-

病院で検査を受けると、結果は分かります。
書籍もあります。

多くの人は、結果が出て安心した、と、
言われます。
自分の脳の特性を知ることで、
それを踏まえて、自分の特性を活かす、
苦手なところをフォローする、など、
生活が楽になる部分は多いと思います。

年齢を重ねると、その特性と向き合っていないと、
ご自身、家族、職場の不理解で、
ご自身の苦しみは深く大きくなります。
ご両親は、発達障害に差別的な面があるとの事ですが、
隠すことや無かったことにしようとする考えで、
苦しむのは、主様です。
結果が出れば、淡々と事実を告げられた方が、
楽になるかと思います。
発達障害に差別的な面があると言うことは、全く少しも発達障害について知らないわけではないと思うので、主様の行動や言動に違和感をご両親も感じられていたのではないかな?と思うのですが。自分の子が、そうだと認めたくない親の話はよくあります。それが、本人の為と思い込み、本人を追い込む事もあります。

手帳の申請したら、手帳は後日自宅に送られます。
(手帳在中とは書いていない)
(福祉課などの記載はあるかもしれません)

自分の人生を親に面倒みてもらう訳ではないから、
主様の選択や告白が、親の納得の為でなく
主様の為になる事を選んでほしいです。

2回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧