注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

父親の怒鳴り声に対する体の過剰反応で困っています。私は20歳の大学生です。父親の…

回答3 + お礼0  HIT数 481 あ+ あ-

匿名さん
20/04/27 15:39(最終更新日時)

父親の怒鳴り声に対する体の過剰反応で困っています。私は20歳の大学生です。父親の怒鳴り声に対して、特に何も感じていないのに震えと涙がとまりません。また、声が出にくくなり、最終的には頭が真っ白になって怖いという感情に埋め尽くされます。以前、過呼吸になったこともありました。おそらく、幼いころから父親と祖母のケンカで毎日怒鳴り声を聞き、恐怖から泣きじゃくっていたのが癖になってしまったのではないかと考えています。ちなみに、母親はいません。また、この症状がでるのは父親の声だけです。学校の先生や他の人の怒鳴り声ではなんともないのです。大学生ですから理不尽に怒鳴られたり、執拗に言われたりすると反論したくなりますが、この症状のせいで言えません。また、父親は1度怒鳴りだすと3時間~5時間はとまらないのでかなり体がつらいです。この症状はどうすれば治るのでしょうか。友人に相談したところ、1度病院にいくことをすすめられました。この程度のことで病院にいってもいいのでしょうか。皆さんのアドバイスをいただきたいです。

No.3048373 20/04/27 08:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧