注目の話題
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので

学校が9月から始まる(らしい)件について意見をください。 僕は個人的に皆で留年したいです(全国の幼稚園児から大学生まで)。 あとニュース見ていて思ったことが

No.14 20/04/30 15:42
匿名さん7
あ+あ-

外国と合わせ、9月入学にするには、今の各学年を8月に卒業させねば 同じにはならない。

今でさえ、日本はアメリカより半年遅れをとっている。

それを9月スタートにしてみ!
アメリカと一年半も遅れをとることになるんだよ。

今のことだけを考えて実行するのは、得策じゃない。

今から生まれてくる子たちから 始めるなら準備期間も取れるし、誰も弊害を被らないだろう。

現状、早生まれの子は、9月スタートにしても 今のまま(外国と半年遅れ)だけどね。

知事たちは、その事実を知ったうえで発言しているのだろうか。


益々、外国と差がつくよ。


今、できる教育を模索して、できる時に実施していくほうが得策だ。


コロナがなくても、すでに教育格差はでていた国だよ。


私は、風情、慣習だけを見て 意見しているのではない。

ただ、四季の移り変わりがはっきりした日本の よき風土、風習を蔑ろに考える人達に考えてほしいと思う。

日本のよさを捨てて、さらに教育後進国になっていいものかってことを。


高校生の主には、難しい話だよね。




14回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧