注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

高卒、4年目。手取り月14万。もう限界。 公務員。安定してる、とか言われるけど今回のコロナで死ぬほど働いて倒れる寸前…。 基本有給なんて平日とれなくて、

No.6 20/04/30 12:35
匿名さん6
あ+あ-

休みは多くて給料が高いとなるとかなり絞られてくると思いますが、探せば探すだけ求人は山ほどあります。収入アップを目指すのであれば何らかの資格を取ってみるのも一つの方法です。
現状で先の望みがないのなら環境を変えることは必至です。
どちらに転ぶかはわかりませんが、行動して良かったと思うかどうかは本人の受け止め方と努力次第です。
今の時代で、我慢して同じ会社、同じ職種に限定して勤め続けるというのは時代遅れですね。
経験したことのない分野にも足を踏み入れて挑戦し続ける人が重宝されますよ。
愚痴って終わる人はいずれ捨てられます。これは転職するしないに限らず、同じ会社に長年勤めても他部署の仕事にはノータッチという人間にも同じことが言えます。
今の職場でやれることは全てやりきった、それでも給与アップに繋がらない、評価が低いというのであれば転職もアリです。
毎日同じルーティンで目標もなく惰性で仕事してるなら気持ちを切り替えるべきです。
転職の条件として休日はこれくらい、有給を取りやすいかどうか、自分の満足した給与や待遇を得られるまで妥協はしないほうがいいです。
くれぐれも仕事に就かないとという焦燥感で自分を安売りしないほうがいいですよ。
そういう意味では仕事しながらまずは転職サイトを覗いてみるといいかもしれません。
現状から逃げたいというだけの転職もうまくいかないです。
面接の際にも大体は何故転職するのか理由聞かれます。軸がしっかりしてない人は相手に心の内を見透かされます。
相手は色々な人を面接してるプロですから、人との会話なのでガチガチに緊張する必要はありませんが、コミュニケーションに難のある人、普段から会話が成立しない人は面接で落とされます。

6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧