注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

批判などはご遠慮願います 今後の事で悩んでます 私は派遣社員でストレスなどが原因の腸炎や体の怠さで苦しんでいます。会社も入社したばかりですが症状が酷いので1

No.28 20/05/06 23:35
匿名さん7
あ+あ-

心療内科や精神科は相性だから
他の人には最悪な医者が自分には合ったり逆もある。
試すしかないけど初診は予約がなかなか取れないから休み明け直ぐて訳にはいかないと思う。
逆にすぐ取れる心療内科は医者もあんまりだった。私の経験上はね。
診断をしないところもあるし、心理療法をしないところもあるし、病院の特色が様々だから通うとしても一ヶ所で判断しないのが良いと思う。

私はガン患者が使うような強い鎮痛剤を服用しても数時間しか効かなくて一日の大半は激痛でした。
痛みに耐えられず腕を噛んだりね。
副作用で力が入らなくて、でも、内科の主治医は8週服薬してガンもなくて主訴が緩和しないなら内科としてできることはない、と内科の服薬は止めたほうが良いと言われました。
緩和しないなら薬は毒だから、と。

あなたの痛みは見えないけど、ストレスが原因なら治してから復帰よりは、病気と(症状と)一緒に生活することも考えた方が良いかなとも思う。

28回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧