注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

生活保護に詳しい方に質問します。生活保護を申請する時に、既に解約した口座も調査の対象になるのでしょうか?

No.11 20/05/14 15:01
通りすがりさん11 ( ♂ )
あ+あ-

大金ってどれぐらいです?
別に預金があっても良いのですが、保護費との相殺になると思います。
申請した前日に500万円ぐらい引き出していたら、その使い途を尋ねられるでしょう。
使途不明な場合は審査に通らなくなる可能性もありますね。

生活保護を受給しながらアルバイトをしている人になぜか世間は冷たいですが、生活保護制度の趣旨から見ればその一部でも自助で活用できるのなら、それが望ましい。
もちろん収入報告をしない場合は不正受給ですが、キチンと報告し、保護費との相殺をするのは推奨される事です。

ちなみに今回の定額給付金については、収入とみなさない、また申請前に給付金を受け取っていてもそれは資産とみなさない、となっています。

世間から見れば保護費+給付金となるので、バッシングもありますが、政府の意向がそうなっている以上は受け取って良いのです。
今までの経済対策給付金の時は受け取れなかった、あるいは受け取っても保護費から相殺されていましたから。

最新
11回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧