注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

もういやだ親が東大出た。俺は頭が悪い18歳高校生。小学生のころから運動も勉強もできなかった。勉強なんか、カードゲームやDSゲームやってる奴なんかよりもずっと

No.90 20/05/28 02:19
匿名さん90
あ+あ-

真面目に何かに取り組めるって人として素敵なことですよ。例えそれが誰かに形として認められなくたって、自分が認めてあげることは出来ます。

親は親、貴方は貴方であって全く別の人間じゃないですか。そもそも比べる必要なんてないですよ。
大人になったときに、挫折を知っているか/知らないかでは大きな差が出てきます。挫折を知っている人は他者の痛みがわかりますし、這い上がる強さを秘めています。
貴方は自分のことを1と言いますが、そこからマイナスになることはないですから、あとは上がるだけですよ。大丈夫。

バスケのルール知らなくて抱えて走った→普通ならルールを知らない人はゲームすら放棄するでしょう。貴方は貴方なりに貢献しようとしたんですよ。もし私が同じようにルールの知らない競技の場に立たされれば、あえてボールを触らずに、そっと離れたところで見てることしか出来ないと思います。貴方は勇気があるんです。

今の自分がどうであれ、犯罪を犯さない限り立派に社会に出ることは出来ます。そこに学力やスポーツの表彰歴、音楽やアーティストの知識なんて必要ないです。少なくとも私の周りには「学生時代に優れていた人」というのは見当たりませんね。そもそも社会に出たらそんなこと誰も聞きませんし、仕事においては必要のない情報ですからね。
貴方が社会に出て数年経って、悩める部下に優しく寄り添ってあげているような上司像が見えますよ。自分を責めないでくださいね。

90回答目(107回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧