注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

最近母がウザく感じてしまいます。 少しのことで不機嫌になって泣き出します。 この前は父さんが先にカタログをおばあちゃんに渡したという理由で酷く落ち込んで

No.2 20/05/26 19:11
主婦さん2
あ+あ-

更年期障害かもしれませんね。
女性ホルモンの分泌が急激に減って体の中のホルモンバランスが崩れ、それで感情が高ぶりやすくなったりします。
自分で自分がどうしようもなくてイライラして、それを回りや主さんにぶつけてしまうということもあるかもしれません。

イライラって、伝染するんですよ。
だからお母さんがイライラすると、それが主さんにも伝染して、主さんもイライラしてしまう。
一つの方法として、お母さんにイライラしたら、「あ、今私はお母さんのイライラがうつってる」と思うことです。
イライラは、正体を見破ると消えていきます。
消えなくても、少し楽になれます。
自分のイライラの正体が分からなくてイライラする、ということがなくなります。

それでもイライラしたら、少しお母さんから離れてみましょう。
一緒にいると、お互いのイライラをうつしあうことになってしまいますから。

そして主さんの気持ちが落ち着いているときに、ちょっとだけ家の手伝いをしましょう。
お母さんの仕事を、ちょっとだけ助けてあげましょう。
気持ちが落ち着いているときには、お母さんの味方であってあげてください。

更年期障害なら、いつか落ち着きます。
それまで主さんまでイライラに巻き込まれないように、上手に距離を取ってはと思います。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧