注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

大学受験を控えている高3です。医療に進みたいです。 ほんとに最近入った塾なんで…

回答3 + お礼0  HIT数 387 あ+ あ-

匿名さん
20/05/27 11:57(最終更新日時)

大学受験を控えている高3です。医療に進みたいです。
ほんとに最近入った塾なんですが、信頼できないというか。。。変えたいとも思っています。

個別で、1対2だったり最大1対4だったりしま
す。体験授業は英語を受けました。先生はとても優しくて質問もしやすかったんです。分かりやすかったし。

まだ2回しか通っていないのですが、違う先生に数学を教えてもらったとき、分かりにくすぎて2時間で5問も解けませんでした。Focusgoldの数IAの問題を先生に質問した時、難しいね。捨てていいと思う。簡単に言われました。あとあと落ち着いてといてみたら3乗の公式に当てはめるもので答えみながら理解できるものでした。私はその時悔しくて頑張って解こうとしても捨てていいよ出ないそんな問題。と言われました。友達に教えて貰ったら簡単に説明してくれた問題でした。他の問題でも、教えてもらうときの口調が自信なさげというか、語尾が~じゃない?だったりあってるかな、みたいな感じでした。

また、生物を入試で使うので入塾を決める前の面談で、薬学部で生物教えれる先生いるときいたのですが、実際その先生は受験科目にもつかったことなく、赤点はとらなかったから教えられると思う!といった程でした。私だって赤点はとったことありません。

授業中関係ないことを話しかけてくる塾ってあるんでしょうか?関係ないことを問題解いてる途中に話されて他の人とも話してて集中かけました。

でもお金がかかってることだし、母は頑張って塾に入れてくれて塾の教材など買ってくれたのにこんな変えたいとかいう気持ちを言いずらいです。

やはり変えるべきなのでしょうか。
長文失礼いたしました。

No.3069061 20/05/27 02:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧