注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

専業主婦ってそんなにダメなんですかね。 なんで専業主婦してるの?働きなよw ってよく姉とかに言われます。 あんまり言いたくないのですが、旦那がかな

No.36 20/06/02 14:09
匿名さん36
あ+あ-

共働き家庭育ちの専業主婦です
子供の頃家に誰もいなくて食事も一人で食べることが多くて寂しかったので専業主婦になりました
子供が小さいうちは(特に子供にとっては)専業主婦がいいに決まってるじゃないですか
そもそも、お宅が良けりゃ誰に何を言われても気にすることないですよ
親戚だろうが他人ですから

あと、相手が姉じゃ仕方ないけど基本的に世帯収入が同レベルの人と付き合った方がいいと思いますよ
私の周囲には専業主婦しかいません
その方が話も合うし価値観も合うからです

私は兼業主婦には兼業主婦のイイトコロがあり、専業主婦には専業主婦のイイトコロがあると思っていますが、そのイイトコロは時間的にも物理的にも相いれないものだと思います
立場の違う人と話をしても仕方のない問題です

それより目の前のできることを丁寧にきちんとやることに専念したほうがいいですよ
子育てに関しては専業主婦の方が圧倒的に子供に手をかけてあげる余裕があります
それは自分の人生の恵まれた部分なんだから大いに活かせばよいと思います

兼業主婦の人に比べたら、専業主婦は仕事というキャリアをあきらめ、出世の可能性も仕事で得られる自己実現や充実感も犠牲にして家庭に入ってるのだから、他人からとやかく言われる筋合いもないし、働いている人に対して負い目は全く感じません
我が家は私の犠牲で今日も快適ですし自分のポジションで出来ることを精一杯やるだけです

私は「どうして働かないの?」という人は他人の人生と自分の人生の区別のつかないだらしない人だと考えて近づかないように心がけています
(たとえ相手が専業主婦だったとしてもこういう他人に質問をする人とはお付き合いしません)

主さんもたとえ相手が姉であろうと「我が家には我が家の方針があるから」とだけ答えておけばいいと思いますよ

36回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧