注目の話題
彼氏と別れるか悩んでいます。 私アラサー 彼氏アラフォー 付き合って半年。 結婚の話が出ていますが前向きになれません。 以下、理由。と、おおまかな流
明日面接あるけど怖くて無理だわ 行くのやめた
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって

利他教育を秩序形成の柱としない理由、そうしてこなかった理由を教えてください。 また今後、利他教育による秩序形成が柱となることを望みますか?望みませんか? 道

No.1 20/06/05 07:43
空飛ぶモンティパイソン ( 37 ♂ GPJQCd )
あ+あ-

利他教育という言葉を知らないので
そのままの意味(利他を教育する)として捉えて回答させていただきます。

利他教育を秩序形成の柱としない理由は
何よりも「利他教育が秩序形成の柱となるからだ」という論が声高でないからでしょう。
学説として存在感がありません。
利他の精神を説いている学校は多くありますが
それは道徳的に良いこと(人に役立つ自分であろうとすることは素晴らしいこと)であって
校内の秩序形成にと謳われることはないようです。

道義的に主さんを説得するとしたら
おそらくは家族形成時に
「家族の幸せのために献身する」
という姿を父母から見て学ぶのが最初の利他だと思うのですが、
線引きとしては「家族と他人」を認識して家族を大事にするということを学ぶという意味合いが強いでしょう。
その際に、
己の関心値はまず己に向いておくべき
ということも学ぶのだと思います。
「子どもが親の利他によって育つことができるのは、まず親が自立できていることが前提にある。つまり自分もまず自分のことができなければならない」
という教訓を得るのでしょう。

家族とは人間の生活基盤です。
そのことに異論を持つことは少なく、
そこを維持するルールや観念は侵されにくく、
結果「利己前提の利他(自分が豊かになってから初めて他人に献身できる)」が暗黙のルールになるのだと思います。

個人的には、それでよいと思います。

最初
1回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧