注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

20代初産、現在9ヶ月です。産後ひと月は、旦那と60歳両親に手伝ってもらいながら子育てしようと思っています。 実家から自宅まで片道1時間ぐらいの距離を父に

No.1 20/06/13 15:00
主婦さん1 ( ♀ )
あ+あ-

お父さん、何しに来るんだろう。笑

ピンポン球みたいに子宮が出てくるって、デマだよ。子宮脱の病気のことかと思うけど、産科の先生に聞いてみて?

産後すぐに動き回るよりは、そりゃゆっくり寝た方がいいんだけど

動いても平気なら、普通に簡単な家事しても問題ないよ。昔と違って、洗濯も機械がやってくれるし、風呂だって全自動。ご飯もレンジでチンだし。現代は、そんなに負担な家事ってないからね。

赤ちゃんずっと動かないし、抱っこしても軽いし。

寝不足が1番大変だから、日中はご両親に子守に来てもらって、主さんは仮眠。頼む事は、そのくらいのつもりで良いと思うよ。あと、頼めるなら赤ちゃんの沐浴くらいかな?

ちなみに、もしお股を切って縫われたら、退院するときに抜糸して貰うと、すぐに凄く楽になるよ!
自然に溶ける糸で縫われると思うけど、縫い目が引きつってめちゃくちゃ痛いの。でも、抜糸して貰うとスキップできるくらい、痛みが無くなるから!
私は、1人目の時に退院後、痛すぎて動かなかったんだけど、産院に行って切ってもらった。ら、すぐに痛みから解放されて、家事なんでもできます!!って元気になったよ。

2人目は、前回から学んで退院する時に抜糸して貰ったよ。

産後に身体のトラブルが特になければ、家事は今まで通り普通にできるよー。腰が痛いとか、産後うつとか、何かしらのトラブルがあるのなら、ご両親に家事もお願いしたら良いかもだけど

健康なら、家事も全然できるよ。私は、2人とも普通に家事(手抜きだけど)してたよ。ピンポン球出てないし、健康だよー。




最初
1回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧