注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

通帳の管理について質問です。 28歳になる息子がもう自分で管理出来るからと言い キャッシュカードと、通帳を渡すように私に言ってきました。 まだ子供なので母

No.15 20/06/19 18:06
通りすがりさん15
あ+あ-

私も子供が2人おります。
将来に困らないように貯蓄を、とお考えなのでしょう。
しかし将来に困らないようにする、本来の親の役目は管理する事ではなく、我が子を社会人として自立させる事と考えます。

社会保障や経済の仕組み、保険や税金の仕組みを熟知し、子供さんへ教育しておられるならば話は変わりますが(例えそうでも年齢的にいかがなものでしょう)。

子供さんが社会人として、いずれかは結婚して家庭人として。重要なのはそこからではなく、そうなるまでに「自立が出来ているかどうか」だと考えます。

一般的な言い方をしますと、子離れしてあげてください。

口座を自分で管理する。年齢的には当たり前の事です。そして親離れしたいと思う、自然な流れだと考えます。

最新
15回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧