注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

親に「食べろ」と言われるのがすごく苦痛です。 食べたくても食べれない方がいる中で、このようなことを言うのも大変申し訳ないのですが、私は幼い頃からあまり食に

No.11 20/06/22 16:07
紛紛紜紜ラジオ ( 32 ♂ kmKTCd )
あ+あ-

詳しい事情もしらず、的外れな回答をしてしまってすみません。

私もご質問者様とおなじ年齢の頃、理由は違うのですが親からの介入が嫌になり自立することを選びました。


結果的には両親と適度な距離を保つことが出でき、家族仲は良好になりました。

21歳という年齢から考えるのであれば、親元から離れるために1年ほど貯金し、一度家を出るのも良いかと思います。


一人暮らしは大変な面もありますが、とても楽しい面も多いです。

すでにご質問者様は成人しておられますので、ご両親の反対にあったとしてもお金さえあれば自立できます。

一度ご検討してみてはいかがでしょうか?


11回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧