注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

昨年流産しました。偶然にも同時期に職場内で妊娠していたスタッフが私を含め3人いま…

回答4 + お礼3  HIT数 622 あ+ あ-

匿名さん
20/06/26 21:41(最終更新日時)

昨年流産しました。偶然にも同時期に職場内で妊娠していたスタッフが私を含め3人いましたが、その中で私だけ流産です。未だに赤ちゃんの話をされるとしんどいですが、考え方を変えたいです。

昨年妊娠初期の流産を経験しました。
安定期まで黙っていようと思いましたが、先に妊娠が発覚した同僚が2ヶ月の段階で報告していたことや、仕事柄動き回ることも多いのでセーブする意味でも早めに言っておこうと思い、早めに上司や近しいスタッフに報告しました。
が、12週の検診の時に赤ちゃんが亡くなっていたことが分かりました。恐らく2週間前に亡くなっていたとのことでした。手術をし1週間ほど休み復帰しましたが、フルで仕事はできず、しばらくは休み休みの仕事や時短勤務でした。早い段階で妊娠報告したことを最初は後悔しましたが、結果的には休みをもらいやすかったり、スタッフには気を使わせてしまい申し訳ない思いもありましたが、一方でその気遣いに救われました。

自分なりに流産と向き合い、仕方ないんだと思うようにし受け入れるようにしていますが、どうしても複雑な気持ちになってしまうことがあります。それが、同時期に妊娠していた人たちの出産です。

みんな順調に経過をたどり出産、職場に赤ちゃんを連れて見せにきてくれたりしましたが、その度に辛くなりました。
子育て奮闘話や先輩ママでもあるスタッフとの会話、使わなくなった赤ちゃんグッズの貸し借りの話などしていると疎外感を感じ「羨ましいな」「なんで私だけ」と、正直思います。とはいえ、元々は人間関係も良好なスタッフなので、あからさまに嫌な顔はできません。表面上は「そんなに大変なんだ!」「勉強になるな〜」なんて言いながら聞いてますが、心は一人悲しくなります。

その中でも未だに納得できないことがあります。それは、同時期に妊娠していたスタッフの一人に対してです。同じ職位にも関わらず、その子だけ忙しい土日休みを許され、私は出勤でした。土日のメンバーが「大丈夫?」と気を使ってくれていましたが、座っているわけには行かず結局動き回るのです。それが流産の原因では無いのですが「同じ妊婦なのになんであの子だけ土日休みが許されるの?」と思っていたのは正直あります。それでもその時は「私は強いんだ!妊婦でも忙しい土日をこなす、強い母ちゃんなんだ!」と思いこんでいましたが、流産になったことで自分が馬鹿に思えました。

時々同僚からランチに誘われて行きますが、その子がいるとどうしても意識してしまいます。その子は間も無く育休から復帰しますが、職場で会うようになれば保育園の話とかも出てくるんだと思います。正直その子にも他のスタッフとも距離をおきたいと思ってしまいます。
でも悪い人たちでは無いと思います、仕事でもプライベートでもすごく頼りになるメンバーなはずです。ただ自分の心的な都合だけで、この人たちとの関係を切りたいと思ってしまっている自分がすごく嫌です。でも「無理する必要ないんじゃない」と思っている自分もいます。

とても長くなってしまい、すみません。
考え方を変え、この心の傷を払拭したいのですが、どうするのが良いと思いますか。

No.3087076 20/06/23 11:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧