注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

職場での悪口というものについて、疑問があり、考えを教えてください。 例えば…

回答7 + お礼5  HIT数 558 あ+ あ-

匿名さん
20/06/27 00:28(最終更新日時)

職場での悪口というものについて、疑問があり、考えを教えてください。

例えば、決められた、やるべき仕事をせずに、座って新聞を見ていたり、パソコンを使ってゲームしていたり、おしゃべりに夢中になっている人がいて、
一部の真面目なスタッフにばかり仕事の負担がかかっているとします。
仕事するように注意しても、手伝ってほしいと願っても聞きません。
こんな時、
真面目なスタッフたちが裏で「あの人たち仕事サボってばかりで、ずるい。困る。」「せめて、この仕事だけでも、させましょう」と言うのは、
『悪口』に当てはまりますか?


私はそれは悪口ではないと思います。
社会の一般常識として、言われて当然の話だと考えます。
むしろ、やればできる人たちなのに…という期待すらこもった話だと思います。


悪口というのは、人間を否定するような私情を指すものだと考えています。


私と同じ考えの方いますか?
もしも、いましたら、教えてください!

上記のような事を言った際に、
『人の悪口は言うべきではない!』と、言う上司や先輩らに、
悪口ではなく、一般常識から外れた事をしてる者たちへの苛立ちや、促しである事を教え、論破するとしたら、
どのように説明しますか?

自分たちこそ「人の悪口」言ってるくせに、
私たちが「同僚たちへのクレーム(期待)」を言うのを「悪口」だと、たしなめられるのは、心外です。

私たち20〜30代を、まだまだ子供だと思って、悪口は、いけない事だよ!と教えるつもりなのでしょう。

こちらからしたら
50〜60代にもなって、
「あの人は不細工で気持ち悪い、無視しよう」なんて、人間否定のひどい「悪口」言ってて、よほどひどいですし、
クレームとの区別もつかない事が情けなくてたまりません。

どう説明してやったら、解りやすいですか?

No.3088993 20/06/26 12:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧