注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

発達障害の親が子を育てることは難しいでしょうか? 旦那も私もADHDです。(私のほうは結婚後に判明しました)どちらも注意欠如優位型で多動はほとんど(というかま

No.6 20/06/29 10:06
お礼

≫2

ちゃんと成長できたのは親の助けあってという部分が多いと思います。ご飯を食べ忘れることは毎回ではありませんがたまにあります。自分だったら忘れても我慢するか時間があればお腹空いた時に食べればいいけど、子どもの場合訴えてくれない可能性もあり、気付かない可能性があるなーと思いました。
書類とかはそれでいけるかなと思ったんですけど、仕事で使うようなものをそうしておいてなお忘れてしまうことがあって……
確かに気持ちは分かるかもしれませんが、親関係以外で苦労が絶えないということもあります。
旦那も自分と同じような感じで迷っています。産みたい、育てたい、でもできるかな?というのが夫婦の共通状態です。

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧