注目の話題
32歳女です。 昨日昔の職場の人とご飯に行きました。 61歳と50歳の男性とです。 私と出会う前から仲良かったらしく 旅行とかにも行くようです。
今年で46歳になります。職場の年下の若い男の子を好きになりました。 その子が思わせぶりな言動をしてきたのに付き合ってくれませんでした。 お相手は今年で21歳
結婚を前提に付き合っていた彼女に振られました。理由は私の大きな嘘です。 私的にはつかざるを得なかった嘘(事情があったので)。これが逆鱗に触れた様で、今まで話し

自分の息子が、同級生の物を壊したり、集団で囲って蹴ったりしてたらしく、 その子が投稿拒否になったことで、発覚し、息子を問い詰めると、 いじめられる方が悪いっ

No.52 20/07/05 23:01
匿名さん50
あ+あ-

続き、

息子さんが、イジメられるやつも悪いと言ったのは、それもその通りなんです。
イジメられっ子も上下関係の中で生きていて、支配される側にいるのです。

でも、自分を大切にしている人は、対等の立場を築こうと努力しますから、支配される側にいる人でも対等の立場を築いていきます。

それがないというのであれば、自分を大切にしておらずに、他人を支配することで自分を保とうとしているのかもしれません。


自分を大切にするには、自分の世話ができることです。
しかし、それには、親の役割が大きく影響してきます。
はじめに、子供の世話は子供本人にはできません。親が子供の世話をするわけです。(当たり前ですが)


子供が自分を大切にして、他人と対等な人間関係を築けるようになるには、親が子供を大切にして対等な人間関係を築く必要があります。
親も上司や部下に対しても対等な人間関係を築いて、上司や部下に対しても大切に扱い、親も自分を大切にして自分の世話をすることが必要です。
(ただ、いくら対等な人間関係と言っても、上司は上司として敬い、部下は大切な仲間として教育するようなことは必要です。子供も同じです)

日本は、母子密着型の教育だと言われています。
ですから、母親が息子に影響を及ぼしていることは多々あるかと思います。

この母子密着型に多いのが、共依存的に子供をコントロールしていくことです。母親が子供に依存していくということなんです。大概の家庭はこんな感じです。

そして、そのような家庭は、夫婦仲があまり良くない。どちらかが犠牲になって我慢しています。

子供は、そういったことに敏感でストレスから自分を大切にしてもらえていないと思ってしまいます。そして他人を支配することで自分を保とうとイジメに走っていきます。

問題なのは、親です!
子供だけが反省するのでは、問題は解決しません。
親も反省して、変わらなければいけないでしょう!

親も自分を大切にして、自分の世話をしていくこと。
夫婦仲も大切にして、対等の立場を築いていくこと。
共依存的にコントロールしたり、子供の気持ちを無視するようなことはしないこと。子供が自分を大切に扱うように教育していくこと。子供を対等に扱い、人生の先輩として適度に生き方を教えてあげることです。


よい親業ができることを祈っています。

最新
52回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧