注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

人が生きる意味とはなんだろう。そのほかの動物にも生きている意味はあるのか。このような疑問を持つことが一生の中では何回かあるだろう。それは至極当然のことである。な

No.16 20/07/04 23:57
夜名 ( 35 ♀ HpLSCd )
あ+あ-

生きる意味など「わからない」という事がわかればいいのよね。私たちは所詮井の中の蛙。蛙が井の中で生きる意味など考えても、所詮は井の中の答えであり、井の外から達観しない限り、自分が井の中の蛙だという事すらわからないと。知能の問題ではなく、原理的にわからないのよ。わからないのならないのと同じ。

悩む人はどこか意味があると思って、そこでわからないから悩むのよね。でもわからないものなんだとわかれば、意味を考えるのではなく、今の自分の置かれた状況の中でじゃあどう生きるか?という発想になるのよ。考え方の順序が変わるのね。

自殺する人は自分には居場所がないとか生きる価値がないとか言うけど、その悩みは生きる意味を考えるの同じで、人間の根源的な不確かさとどこか繋がってる。何故自分が存在するのか?という、その意味のわからなさが不安の根本にあるのよ。

その不確かさの穴埋めをするのは他者からの受容と承認で、それは主に親よね。あなたは存在するだけで愛おしいのよと、存在を無条件に受け入れてくれる存在がいる事で、自分の居場所や価値が自然と備わる。でもそこがこじれたり、他者から強く否定されたりすると、居場所や価値が見出だせなくなる。それはそうよね。だって最初から自分の居場所や価値を保証する確かな意味などないのだから。だからその悩みは正しいと私は言いたい。で、最初から意味も価値もなければ、そこで悩む必要もないのよ。

何かの投稿へ、人間の考える善悪も他殺も自殺も自然の眼から観たらどうでもいい事、と言ったら犯罪を容認する考えだと言って大分批判されたけど、そういう事じゃない。私たちの考える常識や善悪など、所詮は人間社会という井の中だけに通用する概念でしかなく、絶対的なものじゃないのよと。それは私の考えではなく単なる事実で、そこから考えを始めないと、何かを絶対視するようになるし、何かを断定的に裁くようになるのよ。その思考の方が余程危険でしょうと。

人生無意味なら何でもありで無責任に生きた方がいいという考えに陥るとしたら、それはこの世の法則を知らないからよね。何でもありで結構だけど、自分で巻いた種は自分で刈り取るのよと。無責任では決して生きられない。善悪ではなく、そういう法則だからしょうがないのよ。だから道徳や倫理というのは善悪ではなく知恵、無法者は悲劇の種を蒔く無知な者、というのが本当だと思うね。

最新
16回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧