注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

30代前半女性です。付き合って1年になる彼氏と12月頃入籍を予定しています。 …

回答4 + お礼0  HIT数 458 あ+ あ-

匿名さん
20/07/09 06:42(最終更新日時)

30代前半女性です。付き合って1年になる彼氏と12月頃入籍を予定しています。

先日、彼氏のご両親に結婚の挨拶に伺いました。(ご両親に会うのは2回目)

彼から、結婚に向けての今後の話をしたいとご両親に伝えてもらっていて、結婚をお許しをいただくつもりでいたのですが

彼のご両親、特にお母様の方が
「私たち夫婦は年寄りだから展開が早くてついていけない」と言われてしまいました。

その時の様子で、喜んでもらえていないなと感じたのですが、一応「2人で決めたことなら」「そちらのお家が良いのなら」とお許しはいただくことができました。

しかし、その後は新居について
「息子には家の手伝い(地区会の掃除仕事など)をしてもらいたいから、あまり遠くに家を借りられては困る」と愚痴を言われ、

「〇〇家に結婚の報告をするか」
「〇〇家に報告するなら△△家に先に報告した方がいいのではないか」等、彼側の親戚に対してお披露目する話ばかりでした。

馴れ初めや私の仕事や家のことなどについて質問されるだろうなと思い、自分なりに色々準備していたのですが最後に少し聞かれたくらいでした。他の話題は、私の職場に彼のお母様の知り合いがいるのですがその人のことをチラホラ聞かれたり、前述した親戚関係の話をしたりと、彼と私の結婚話なのに2人に関係ない話をされて終わってしまいました。

彼は、結婚の許しを得た!親がごちゃごちゃ言おうが籍を入れたもん勝ち!気にしなくていいよ!みたいなスタンスです。
もともと口うるさい母親だから結婚の承諾を得られるかも不安だった、とのことです。

彼自身は、お母様を冷静に説き伏せていてとても頑張ってくれたと思っています。

ですが考えれば考えるほど、彼のご両親の反応に、日に日にモヤモヤが増しています。

結婚の挨拶とはこのようなものでしょうか。
ご意見お聞かせください。

タグ

No.3096532 20/07/07 20:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧