注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

子猫がごはんに飽きたのか「いらねえよ」サインの床ほりほりをして食べてくれません。…

回答8 + お礼6  HIT数 482 あ+ あ-

匿名さん
20/07/09 18:01(最終更新日時)

子猫がごはんに飽きたのか「いらねえよ」サインの床ほりほりをして食べてくれません。成長期にこれはまずいのではないかと思い、ウェットフードを混ぜて味変させたり、市販のフードを混ぜてみたりしてあげてましたが、最近は1日に必要な最低限の量さえもぎりぎりです。

間違えて買った成猫用のフードは子猫には栄養不足との事であまりあげてないですが、だからこそまだ飽きておらず食べます。この際食べないよりは食べさせた方がいいのかも悩みます。

ちなみに飽きたフードを変える際、内臓の負担を考えて1週間かけて新しいフードを徐々に混ぜるようネットに書かれていたのでやっていたらなんと5日目で混ぜたものにさえ飽きられたので途方に暮れています。また新しいのを買って混ぜればいいですが、過去のフードがまだ袋半分以上余っているのに破棄をこの先毎回繰り返すのかなと思うと、そんなペットフードの買い方をしている人いるのかなと思えて、しつけ方が悪いのかなと不安になりました。

旦那は、食べてくれないからと色々試行錯誤しないで、置いとけばいいと言いますが、置いとくのも味が落ちるだの夏は悪くなるのが早いだの書いてあるしもうどうしたらいいかわかりません。

ペット飼っている方、何でも構わず食べる食欲旺盛なペットじゃない場合、フードはどうされていますか?

No.3097583 20/07/09 09:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧