注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

子どもへの虐待やネグレクトなどで事件が起こると、時々「その親もそのようにして育った」という背景が出てきます。 私は思うのですが、普通はそれが嫌、辛かったの

No.21 20/07/12 19:08
お礼

≫17

辛い経験をされましたね。
あなたも「虐待を受けていた親」です。でも、もし仮に今後あなたが子どもを虐待したら、あなたは過去の辛い経験を言い訳に使うでしょうか?文面だけみても、あなたがそう思うようには感じません。

私が引っかかっているのはそこなんです。自分のしたことを本当に心から後悔していたのなら、自分も本当はこんなに可哀想な過去があってね…なんて情報を出すでしょうか?
結局、今までの凄惨な虐待致死事件って、親が保身にばかり回るんですよ。静岡の事件もそう、ゆあちゃんの事件もそう、他の事件もほとんどがそう。
過去にどんな経験があろうとも、それと闘って生きている方は大勢いる。
その方たちは自らの過去を言い訳にはせず、一生懸命生きている。誰しも何か一つくらいは、思い出したくもない悲しい出来事があることでしょう。
でもこういう人たちは、悪いことをしたときにだけ、都合よく「過去の辛い事実」を出してくる。私はその「子どもを殺しておいて尚残る、異常なまでの保身」が怖いのです。
もしかすれば、自分が過去受けていた虐待のせいで、自分の身は自分で守らなければならないという防衛本能からくるのかもしれませんが…誰しも我が身が可愛いのは誰だって同じではないでしょうか?

後悔している、申し訳ないと言いながら、死人に口無しというわけで、自分に都合の悪いことは隠そうとする。
虐待を受けていたからそんな人格になる?そうならない方の方が多いでしょうに。

この後に及んでまでそれをダシに使うという卑劣さと、我が子が亡くなっているのに保身に走るその残虐性が恐ろしい。
でもそれは個人の問題であって、それを「過去に虐待されていた」ことと一括りにして決めつけてしまってほしくない。

あなたも過去と闘った一人なのですね。
自分が辛い思いをした分他人を愛せるという器の大きさもあることは、本当に立派だと思います。
あなたのような人たちはきっとたくさんいるのでしょう。そんな人たちのためにも、こんな自己中心的な人間たちの行いのせいで、偏見をもたれてほしくないと強く思います。

21回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧