関連する話題
妻の秘密を知ってしまいました。離婚かな
37歳妊娠中…悪いですか?
夫婦仲が子供に影響するって本当なのかな

不妊治療、夫との関係について、ままならない人生についていろいろと悩んでいます。 …

回答19 + お礼6  HIT数 1687 あ+ あ-

匿名さん
20/07/23 18:45(最終更新日時)

不妊治療、夫との関係について、ままならない人生についていろいろと悩んでいます。
長文になりますが、ご意見いただければと思います。

夫、私ともに20代の夫婦です。
クリニックでの検査で、夫が重度の男性不妊であることが発覚しました。
精子の状態が悪く、全ての項目ですぐに顕微授精をすすめられるレベルでした。
現時点では私側には不妊要因は見当たりません。
夫婦の年齢が若いこともあり、クリニックでは「顕微授精すれば望みはある」と励まされました。

しかし、将来の夢が「お母さんになって子どもに愛を注ぐこと」な私にとってはとても辛い結果です。

辛いことがあっても「子どもを産みたい」という気持ちを原動力に頑張ってきました。

1番大好きだった元彼は結婚願望がない人でした。
何年も説得や話し合いをしても、元彼の気持ちを変えられずに別れました。
好きな人より、確実に将来の子どもを産める道を選んだのです。

また、仕事でうまくいかないで追い込まれていた時も、いつか我が子を抱きしめるまでと思って結婚するまでは耐えました。

しかし、本心は元彼も仕事も逃げてしまったのではないかと後悔しています。
逃げた先は夫との結婚です。

しかし、蓋を開けてみたら、結果は夫が重度の男性不妊でした。

私の人生の何もかもが裏目に出てしまっているみたいで、とてもむなしい気持ちばかりが募ります。

「こんなことなら元彼と別れなければよかった」
「仕事から逃げたから、頑張らなかったせいかもしれない」
「夫と結婚する前に精液検査させればわかったことなのに」
「あれほど生きる原動力にしていた将来の我が子は無理なのか」
……いろいろ考えてしまいます。

また、夫は不妊治療に非協力的です。
男性不妊は体質的なもので夫を責めてはいけないとわかっていても、どうしても「夫のせいで」という気持ちが消えません。

頑張って夫を不妊治療に前向きにしていきたいと基本的には思っています。

しかし、時々、そんなに時間を費やす価値が夫にあるのだろうかとも思ってしまいます。
ひどい話ですが、もしかしたら男性不妊と診断されてから夫に愛情がなくなってしまったのかもしれません。
夫の非協力な態度を目の当たりにすると、離婚したい気持ちは強まります。

それでも、元彼や仕事から逃げてしまった経験から、今の夫にはしっかり向き合いたいと思っています。
夫と向き合わずにまた逃げてしまっては、元彼や仕事と同じでまた後悔するかもしれないからです。

それでも向き合うことがとても辛いときもあり、吐き出させていただきました。

叱咤激励かまいません。
こんな長い文章を読んでくださったあいただきたいです。

20/07/22 04:06 追記
最後の文章、誤字があり失礼しました。
正しくは、「こんな長い文章を読んでくださったあなたからのご意見がいただきたいです。」です。

No.3106287 20/07/22 03:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧