注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

人間関係の相談です。長文かつ語彙力、文章構成力、表現力が乏しいため大変読みにくくなっております。 概説→経緯→現状で大まかにまとめてありますので、必要に応じて

No.7 20/07/28 00:23
匿名さん7
あ+あ-

主さんの状況は、ご自身が思ってるほどひどくはないですよ。
2浪目の時に考えすぎちゃったんだと思う。

なんだかんだで、人との接点を求めてるところが、この人は、人間嫌いではないんだな、とわかる。
だから、友達の作り方を忘れたからといって殻に閉じ籠るわけではなく、自ら部活に入ったんだね。
一緒に遊ぶことはなくても、彼らの中で主さんは、大切な仲間でしょ?コロナ自粛中でも、自粛明けの次回の活動のための連絡をしてみたら?
意外と盛り上がるかもよ。

そして、コロナが収まって、大学に行くようになったら、3年生ならゼミに所属するようになるんじゃないですか?

同じゼミになった子達は、普段授業で行動を共にする友達や部活の友達とはまた違った大切な存在になるよ。
主さんにまだ同じ学部学科の友達がいなくても、ゼミで友達になれる可能性は大いにあるから、あきらめなくてもいいと思う。
最悪、いまいち友達になれなくても、ゼミの担当教授と仲良くなったらいいじゃない。
フィーリングが合いそうな先生のゼミに入りなよ。



最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧