注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

自分が作品を生む事に意味を見いだせないのに、そういう行為を別世界の事と切り捨てる事も出来ません。 他の人の絵や文章は、技巧に関係無く、本人は満足してるだろ

No.25 20/08/05 20:39
匿名さん25
あ+あ-

作品を作るのは

・作品を作る過程が好き
・とにかく人に褒められたい
・何か不満を晴らしたい
・自分の好きなものを作りたい

色々あると思うんですよね。

でもネットだと上手い人沢山居るから褒められたいなところが難しくなっちゃう。

オススメは絵の下手な人のコミュニティに行くことだと思います。

例えばゲーム作ってて絵を描けない人と一緒に作品作ったら下手でもありがたがられるし、
あるいは下手な同士だったら小さな変化にも気付いて貰えるかもしれません。


あと、理想の世界に近づけないっていう場合はとにかく調べまくるしかないかと…。
既存の上手い人を探してどんどん技術を盗んで近づけていくしかないと思います。

25回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧