注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

創価学会

No.34 07/02/28 23:52
匿名希望34
あ+あ-

なんだか…荒れますね…。宗教っていうよりも主さん宅の問題な気がしますが…。このレスの中には創価学会を叩きたくて仕方がない方がいるみたいですね。 私は学会員じゃないけれども、宗教は自由だと思いますよ。だからやるにしろやらないにしろ、それは主さんの自由です。成人するまではどうしても親の都合で振り回されがちです。でも成人してもう立派な社会人であれば、家を出てもいいし、嫌なら無理に活動する必要もない。在籍していることが嫌ならやめたっていい。私はむしろそれよりも、そうして不幸の種を創価学会として、切り離したところからが気になりますね。とにかく今はそれがストレスの原因だと…。で辞めました。したらあなたはどうなるのか?すっきりしますか?自由になったと?伸び伸びと暮らせる?でも同じことはまたやってくる。それは人間関係でもそうだし社会に対してもそう、突然の不幸もある。もちろん恋愛でも。そういうとき、私は主さんが排除型にならないか気になります。つまり、嫌なものは排除して逃れようとする。私はそれよりも問題と向き合って、より良い解決へ向かう方が失敗しても成長できるからいいと思いますよ。

34回答目(44回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧