注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

母親について 母子家庭で母と二人で暮らしてるアラサーです。 母はおそらく躁鬱だと思うのですが1ヶ月のうちにテンションが高い時と低い時がありかなりムラがあ

No.1 20/08/08 00:21
匿名さん1
あ+あ-

すみません、まず気になったのが
母子家庭ではないでしょう
勿論、母と子なのは分かりますが
アラサーならもう子供ではないですよね?
言いたいことは分かるんですが守るものとかって
もう守られる立場じゃないし
この時点でお母さんも質問主さんも
自立してなくてお互い依存してるんだろうなと感じました

お母さんは更年期ではないですか?
それか更年期が近いとか
1ヶ月のうちにって生理周期だったりしませんかね?

とりあえず精神科に連れて行くしかないのかな


こんなこと言ってはいけませんが、
もう今更生まれたことを悩んでも仕方ない
大人なんだから自分で何とかしないとね

自分がお母さんと暮らしたいのか、
別で暮らしたいのか
よく考えてお母さんとも親と子ではなく
対等で話し合ってくださいね

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧