注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

私は幸せ者なのでしょうか?行きたい高校と大学を卒業させてもらえて、留学も父親に大金を払って行かせてもらいました。奨学金返済はなく今は仕事の給料を全て自分に使う事

No.7 20/08/09 07:18
匿名さん7
あ+あ-

客観的に見て幸せだと思います。
むしろ、「これから何か不幸なことが起こってもおかしくない」というぐらい順風満帆かと。

ネガティブで恥ずかしがり屋でいじめられることも「あるある」だし、そういう性格なら友達が少ないのも自然なことだと思うし、相談した時親があなたが望むほど気持ちに寄り添ってくれなかったということなんか、大人になるまでに自分で昇華すべきことだと思います。
つまり、その程度のことは、世間の人は「不幸」とは捉えないし言いません。

「ネガティブな性格」と書いてましたけど、自分を「不幸」認定したら「ダメな自分」に言い訳が経ちますよね。
私も中学生ぐらいまではそうでした。
私の場合、中学生の頃親が亡くなったのでそんな風に浸る余裕がなくなったのですが。
主さんもそろそろそういうの卒業したほうがいいですよ。
これから先の人生が今まで通り順風満帆とは限りませんから。
大人になるまでの幸せは「自分の努力」と言うより「親に与えてもらった環境」
によるところが大きいと思います。でも大人になってからは、しっかり自分で切り開いていかないと。
確率的には子供の頃から順風満帆でその後の人生も順風満帆のまま天寿を全うしたという人は少ないと思います。
幸せな時ってなかなかぴんと来ないかもしれないけど本当に気持ちの上で備えておいた方がいいですよ。

7回答目(50回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧