注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

結局出産一時金とかあるけどあしでるよね。。。 なんで? なんで国は全額賄ってくれないの? 深夜、早朝、陣痛がいつ来るかも終わるかも分からないのに酷くない?

No.29 20/08/26 04:00
匿名さん29
あ+あ-

正直、普段から計画性の無いお方なのかなという印象。
貯金ゼロなんですか??
行き当たりばったりで先考えないで子作りする人が少数だと思うけど、、みんな先を見据えて相談しながら子供作ってるよ。

私の子供いま1歳児。
そんなに裕福では無いけれど今の手厚い保証で全然まだ余裕。
所得が低所得じゃ無いから確かに3歳になるまで保育料払わないといけなくてそれは家計に痛いけど。
けどそれも許容範囲内。子供にかかる費用、妊娠したときに計算してるから。
てか低所得だともっと色々補助があるのでは?

あともう一つ。
金持ちは、無駄遣いしないでコツコツと貯金してるやりくり上手の上に成り立ってる所も多いです。
お金がバカバカ入って楽に金持ちな人もいるけど、けどその人らも勉強頑張って努力して一流企業に入ってるからそれも努力の上に成り立ってる。
自分にばかりお金を使いまくってるおバカちゃんではないです。
余った分を自由に使ってるだけで。

正直、世の中全て平等なんて無理です。
なんか、貧乏人ほど文句垂れの甘ちゃんが多いイメージ。
もっとしっかりしてと言いたい。

29回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧