注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

人は本当に助けあっているのか? なんか全然、そんな気がしませんが。 例えば世間ってニートの人達にやたら冷たいと思います。 知り合いにもいますが、色々な世間

No.12 20/08/27 06:38
匿名さん2
あ+あ-

わかってないみたいだけど、私は世の中の人々が助けあってないとは思ってないし、損得だけで助けるべきとも思ってない。
ただ現実として見返りも求めず動ける人は世の中そうそういないし、タダ働きの強制なんてして良いわけがないんですよ。

あなたは「助けろ」という言葉で人を奴隷にしようとしている。

最後の1文は、そんなに不満なら自分で助けなさい。助けあわない世の中だと思うなら助けあう世の中になるよう試行錯誤してみなさいという意味ですよ。

私は、ニートの家族が助けてない、助けようとしてないとは、とても思えないし、ニートという大荷物を簡単に背負えとは誰にも言えない。
私はね。
あなたは好きにすれば良い。

12回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧