注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

現在適応障害で休職二ヶ月目です。 職場の休職期限が三ヶ月で焦っています。 このままだと自然退職になりますが10年も働いてきた職場なので退職したくないとは思っ

No.7 20/08/29 10:30
匿名さん3
あ+あ-

3です。
それだけ休職者が当たり前に出る企業なら今までも見えないところで誰かが犠牲になってきたのだと感じます。
上司の元を離れて違う場所に行ったりすれば復職出来る可能性もあるかと思います。でも絶対その上司さんの元に戻ってはダメです。その後優しくされても話さなくなっても体と心が拒絶します。

私の場合、私がなかなか諦めないので、1年半経った時に心療内科の優しい先生から「その場所を離れなければ一生そのままだぞ!」と激怒されてその病院にはいかなくなりましたが…今思えば本当にそうでした。
薬を飲めば体は蝕まれて戻すのに時間がかかる。私も病気にかかった原因はハッキリとは分かりませんでした。だって誰かを憎めなかったんですから。

もし貯蓄があるなら、退社後コロナを理由に転職を先延ばしにしつつ、失業保険を貰いながらなども今の時期なら可能です。
部署を変えて復帰か、自分の事を大切にしてくれない会社を辞めるか。
この二択しか解決策はないかと思います。次の転職を考えるなら円満退社(9月)がいいと思われます。
今は仕事も勤続してきた想いも無下にされて、私の言葉も憎らしいかもしれません。でも、退職後3年が経ち私は新たな業種で仕事をしています。毎晩泣くことも仕事に行けない自分を恨み悔やむ事もありません。自分を愛してあげてください。

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧