注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

管理者の立場からするとうつ(うつ状態)の部下って面倒くさいですか? そもそもハッキリと「私はうつ状態で通院投薬治療中です」とは言っておらず、今の状況がしん

No.3 20/09/02 00:56
匿名さん3
あ+あ-

自分の場合は(ケースが違うかもしれませんが体験談として書きます)
精神的に病み 朝起きても家から出れず
1週間連続その日の朝に連絡して欠勤。
その事を直の上司は更に上の上司には黙って隠してくれていたけど、結局バレてしまい、
呼び出されて、休職するか?と言われましたが、それは迷惑かかるし、その勇気もなかったので断り、頑張りますと言ったんですが、結局また休みがちになって、いよいよ休職しろと言われました。
精神科に行って診断書を貰い、休職届けを出して、半年間休職しました。その間傷病手当として、今までの給料の8割を貰っていました。
治療に専念して、半年後復帰したのですが、
実はまだ心はしんどいままでした。
でもこれ以上休んで迷惑かける訳にもいかず、
会社の人たちは好きな人多かったので、戻りました。
その時に、次本当に会社に行けなくなったらまた迷惑かける事になるので、その時は、もう自分から辞めようと決めて戻りました。
そこから半年間、仕事量等配慮してくれましたが、また徐々にしんどいのが再発してきたので、
自分から退職する事伝えて辞めました。
その時1番上の上司からは、「次仕事が決まらなかったり、決まっても、どうしようもなかったらまたうちにこい。取ってやるから」と言われました。
退職してからちょうど1年経ちますが、
まだ仕事に復帰できていません。
復帰する勇気がないんですかね。
前の職場の人とは今も仲良いし、戻ってこいと言われますが、
それもちょっと踏み出せず、かと言って他に就職する気も起きないので、
辞めてからも少し大変です。(ただ、心は安定してますが)
辞めない方がよかったなと思う時もあります。戻りたい気持ちも無いわけではないんですがね。

まぁ自分の場合は今はこんな所です。

まだ精神科等に行ってないのであれば、
一度受診してみて、
診断書を出してもらって
場合によっては、休職してみるというのもいいんじゃないですか?
友達は、適応障害になり休職しましたが、
いまは復帰して薬を飲みながら自分のペースで仕事してる人もいるので。

3回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧