注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

言葉が乱暴になります。早く父(60歳)にしんでほしい。 働きもせずに毎日10缶ぐらいのお酒を飲んで暴れて暴言ばかり。 一日中お酒浸りなのになぜしなないのかわ

No.2 20/09/04 07:07
匿名さん2
あ+あ-

世の中って理不尽に出来ていますから、そういう人に限って長生きするもんなのです。
なかなか死にませんよ。


主さんは家を出るチャンスがあるなら、家を出ましょう。

私も成人した子供二人がいる母親の立場ですが、お母さんの事は、離婚しない(出来ない)のはお母さん自身の責任です。
お母さんはもう十分ないい大人です、放っときなさい。

主さんが両親の人生の巻き添えになる必要はありません。

もしお母さんが、主さんに出ていかないでくれ、私を捨てないで、等と言う親なら父親と同じ穴の狢です(言い方が酷くてごめんなさいね)。
本当の親なら、その家から早く子供を開放してあげる事を考えるのが先決ですから。


親には親の人生がある、子供にも子供の人生がある。

主さんには自分の人生を自分らしく生きる権利がありますからね。


親は一生そのままです、変わりませんし変えられません。

今の状況を打破したいなら、家を出て自分の人生を歩むしかありません。
縁を切ることです。


2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧