注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

母が万引きを繰り返してしまいました。 私は実家に母と2人で住んでいます。 …

回答12 + お礼3  HIT数 798 あ+ あ-

匿名さん
20/09/19 22:59(最終更新日時)

母が万引きを繰り返してしまいました。

私は実家に母と2人で住んでいます。
2人とも働いています。

最初の万引きが10年前、5年前に3度目の万引きをしたときに、
警察署に迎えに行った私に、「ごめんね、もう絶対にしないから。約束するから。」

そう言ったのに、

先日、4回目の万引きでスーパーから母の電話がかかってきました。
「控室にいる、お母さんやってないから、心配しないで。」
結局、その後警察署に移動になり数時間の取り調べのあと、
警察から来てほしいと連絡が入り、迎えに行きました。

警察署でも警察官からある程度の経緯を聞きましたが、
自宅で詳しく母から長々と話を聞き、その要点だけまとめると。

「食料品は購入したが、掃除用品を数点とってしまった。」
「控室にはなじみの店員さんもいてやったことを認めるに認められなかった。」
「貯金はあるが将来が不安になり節約しなければという思いが異常になってしまいやってしまった。」

母は看護師として働き夜勤もやりシングルマザーとして私を育ててきました。
私は介護福祉士として介護の仕事をしています。

母は母自身のことは二の次に私のことだけを考えて育ててくれました。
私には栄養だけはしっかりとってと贅沢なものを買ってきたりしても
母は即席の袋のうどんだけで昼食を済ませたりしています。
服に関しても何年も同じものを着て、洗濯も私のものを優先しています。


私が家事に参加しようとすると
「いいからいいから。できるから、せっかくの休みなんだから休んでて。ありがとう。」
そういって一人で頑張ってしまうところがあります。

そんなまじめすぎる母がどうして善悪の判断もできないような人になってしまったのだろうと。
悲しい気持ちです。

話を聞く中で母が

「とるのを1つだけでやめておけばよかったものをいくつもとったから見つかってしまった。」
「人を殺したわけじゃないからこれから頑張って更生するから信じて。」

そう言ったことに衝撃を受けました。

それらの言葉に罪の意識の薄さが感じられました。

今現在は母と距離をとってしまっています。
このまま母を許し受け入れて何事もなかったようにしてたら、
また同じことを繰り返してしまうのではないかと、
母に反省してもらうためにも私は心を鬼にすべきではないかと。
そういう気持ちです。

母がかたくなに拒否してきた私からの生活費も万引き防止のために毎月渡すことにしました。

No.3144897 20/09/17 20:57(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧