注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

男性は仕事、女性は家事。こんなの誰が決めたのでしょう?ましてやイスラム教など、何故女性は顔を隠すのですか?女性だって一人の人間として、社会のために頑張ることがで

No.5 20/09/27 10:19
匿名さん5
あ+あ-

単純に、昔の名残だよね。

男女で役割分担しないと生きていけない時代だったから。

男は戦争で戦い家族を守る
家を空けざるをえない男のかわりに、女は家で子供たちを守る。

たった3世代前の話。
その頃からまだ100年もたってない。
名残が残るのは仕方ないし、そんなに急激に庶民の生活を変えることはできない。

今は変わっていってる途中なだけで、主が怒らなくたって少しずつ変化していってる。

焦って中途半端に女性の社会進出を促すと、今みたいに

晩婚化
高齢出産
少子化

がさらに加速する。

妊娠してお腹が大きくなってもキャリアが捨てれなかったり、産休あけに職場に戻る場所があるか不安で働きすぎて切迫早産になる妊婦がめちゃくちゃ増えたし


妊娠や出産といった大仕事が女にあるかぎり、完全に男女平等に扱うには、やっぱり無理がある。

重要な仕事を任せた矢先に「妊娠したから産休とります」とか言われるし。

妊娠したからと簡単に会社やめるし。

一緒にはしにくいよやっぱ。


5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧