注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

親へどう接したらいいかで悩んでいます。 私は学生です。親は普通のいい親だと思い…

回答6 + お礼0  HIT数 210 あ+ あ-

匿名さん
20/09/29 18:21(最終更新日時)

 親へどう接したらいいかで悩んでいます。
私は学生です。親は普通のいい親だと思います。暴力とか暴言とかないし、普通に、本当に普通に尊敬しています。それなりに頼りにしていて、事実すごいな、見習わなきゃって思う場面も多々ありました。
でも最近、親に期待しすぎてたっていうか、親のこと神聖視?なんかすごい!って思いすぎてたのかなって思うようになりました。うまく言えないんですけど、子供の頃、親の言うことはなんでも正しく見えるじゃないですか、私の場合、だいたいが正しく作用することが多くて、だから今までも親に対してそんな疑心感?のようなものが薄かったんですが、最近ちょっとあれ?って思うことがあって、それ以降、おかしいって思うことが増えてきました。今までだったら親が言ってるしなってスルーできてたところも、うーん?おかしくない?って思うようになりました。親のことは好きなので、あんまり言い合いとかしたくないし、悪口みたいのも言いたくはないんですけど(友達も親の悪口言う子いないので特に)、明確に親が悪いことをしてる、言ってるわけじゃなくて、なんていうか、こう、考えを押し付けてくるみたいな。こうしなさいって言われるのではないんですけど、褒めながら、アドバイスしながら、こう誘導されてる?気持ちになります。うまく言えないんですけど、なんだろ、結局のところ、もやもやしちゃって吐き出す場がなかったのでここに失礼します。

No.3152499 20/09/29 16:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧