注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

新しくきた上司の考え方が理解できません。 現段階でクレームになったようなミスがないのであればそれに関するダブルチェックは不要だといいます。 クレーム

No.7 20/09/30 14:59
悩みの光 ( 29 ♀ NcTTCd )
あ+あ-

しっかりと自分の考えを本人に相談すれば良いと思いますよ

大変でしょうが、もし本気で仕事の為を思っての考えがあるのなら、これが一番確実です

この悩みは人間関係とコミュニケーション、情報シェアに問題があると見ました(文面では)

人間関係の問題はミスコミュニケーションが大半で、時と場合によっては相手の潜在的需要や考えを知る必要がある事も

でも今回の件に関しては、とりあえず相手の事が分からないからモヤモヤしてて、ここまで長文が書けるほどに問題点もハッキリしてます

なので直接本人に聞いてみるのが良いと思います

勿論相談すると言う形で


殆どの場合は自分の勘違いや、相手が自分に対する勘違いだったりです

もし勘違いでなく、人間に問題があるなら、それはそれで新しい事実を知れるし、改善するポイントも明確になります

先ずは本人と話す事ですね。


これ、意外と簡単なのにみんなできません

理由は関係を悪くする可能性が高いと勘違いしてるからです

でも実際はどうでしょうか?

人間は複雑に相手の心理を考え回すより、実際本人に教えてもらった方が簡単明快です

自分も他人もそう感じるのです

そして往々にして本音で話すと自分が見えなかった相手の良い所が見つかります

このコミュニケーションがあって、どうして関係が悪くなりますか?

本人のいない所でその人について考え回すより、きっとその人と仲良くなれると思いますよ

ぜひ試してみて下さい♪

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧