注目の話題
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ

あらゆる場所でクーポンという言葉を目にするが、あれは何? 割引するなら最初から価格下げて売ればいいと思うけど。 ポイントカードも同じ。 何円につき何ポイン

No.1 20/10/02 07:52
空飛ぶモンティパイソン ( 38 ♂ GPJQCd )
あ+あ-

消費者心理として
「ポイントをおつけします」と
「うちにはポイントがなく、最初からポイント分割引いてます」ですと
後者の方が良いように思えますね。

でも実態として、
この論争は20年ほど前から盛んに行われており、
「生き残った企業はどちらなのか」は、
現在の小売業界が示してる通りです。

消費行動というのは
「9割の情報弱者と1割の情報強者」によって構成されると言われています。
この場合の情報強者とは、
「広く深く詳しく、もっとも効率の良い買い物をあらゆる場合で判断できる」
と定義されていますので、
9割の情報弱者の中にも「ある程度賢い人」は含まれます。

で、何が言いたいのかというと、
ポイントやら複雑なサービスプランやらが乱立すると、
当たり前の話ですが、
情報弱者ほど損をし、使いこなせないことになります。
言い換えれば、企業は「あたかも、文句無いほどよいサービスを用意しているように見せかけて、客が頭悪いから自己責任ってことにしてる」というスタンスなのです。

話を最初に戻すと「はじめから割引いてます」というサービスは、
どんなアホもずる賢い奴も、皆平等にサービスが受けられ、
企業からすれば「賢い奴だけ最効率でサービスが受けられるポイント制(だとか複雑なプラン分け)の方が、サービスしなくて済むから儲かる」ということになります。 
次回来店理由の確保になる点も圧倒的にポイントが有利です。

以上から、
企業が今の業態に落ち着くのは当然と言えます。
最近ではさらにこれを逆手にとって、
明確な割引セールをしたりもしてますね。

菅総理が「ケータイ料金下げさせる」と言ってるのは、このへんも関わってますね。
誰が見ても明らかに高いですから。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧