注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

過干渉というか旦那に癒着?依存している義母と距離を置く事ができた方っていますか?…

回答7 + お礼6  HIT数 2910 あ+ あ-

匿名さん( fu1TCd )
20/10/04 10:49(最終更新日時)

過干渉というか旦那に癒着?依存している義母と距離を置く事ができた方っていますか?

結婚して1年半、私は現在妊娠中です。
新婚当初から毎月、多い時は毎週のようにどこかへ一緒に行こう、義実家へ会いにきてと旦那に誘いが来ます。断っても必ず2.3回は追いで電話がきたり、夫婦で出かけていても電話をかけてきたり、酷い時は出かけ先に追いかけてきたりと家庭に義母が付き纏ってくる感じですごく嫌でした。

最近は旦那も家庭や私の体調を優先してくれるので、誘いを断る事が増えたのですが、それに対して私がわがままを言っているとか態度が悪いと攻撃されるように。
確かに、妊娠を知って私にも急に近づいてきた義母を遠ざけたので攻撃される事は致し方ないと思います。しかしはっきりいって、生活面でも金銭面でも頼ることはありませんでしたし、産まれたら可愛がってやってくださいとしか言えませんでした。妊娠中つわりでしんどいときも2時間はかかる義実家へ顔を出す事もあり、私なりに寄り添っていたつもりでした。しかし、しつこいうるさいでこっちは今までと変わらず生活していたのに無理矢理介入してきて、子育てを手伝わせてと言われ自分勝手だったのは義母の方です。これに関しては私は全く落ち度はないと思っていますし、なおかつ攻撃されるもんなら義母を毛嫌いするにきまってるじゃないですか。
というか、私が頼るのであれは実母や実家が無難であろうという考えは浮かばないのかなと疑問に思います。なんでも自分がやりたいからと主張を押し付けるのは嫁姑問題ではよくある話だなと、仲良くしていく気などとうになくなりまして。

旦那も義母を思い、前へ強くでれない時がありますが、誘いを断る事自体がストレスになりつつあるそうです。全ての誘いを断っているわけではないですし、私が参加しなくても旦那だけとかそういう日もあります。今は旦那が私を優先してくれるので断る事が増えましたが、それに対して義母は旦那が離れていくと思っているのか納得いかないようです。

この先、家庭をコントロールされてしまうのではないかと不安ですし、義母の話が出ると夫婦喧嘩になる事も増え亀裂が入りそうです。
なんとか、もう別々の家庭になったことを理解して気を使ってというか配慮してもらうことは無理なのでしょうか。

No.3155451 20/10/04 07:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧