注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

大概の悩みって、当たり前ですけど「解決方法がわからない」から生まれるんですよね。 解決方法がわかれば、あとは実行に移せば済むわけで。 だから悩んだときにする

No.11 20/10/07 13:10
お礼

≫9

解決方法を探すのと感情の制御はまた別の話だと思います。
「解決方法を探せ」と言い聞かせるのが大切とは言いましたが、それは忘れないようにするためであって解決を急ぐためではないです。
感情を整え直してから再出発できるのであれば何も問題はありません。
しかし多くの場合は感情を整えるのに必死になりすぎて、問題そのものを忘れてしまいがちです。

感情を落ち着けている真っ最中に無理に言い聞かせる必要はありませんが、再出発をしようと思い立ったときにはまず「解決方法を探せ」と私は言い聞かせるようにしています。

11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧