注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

友達が対物性愛者なのですが、よくその価値観を押し付けてきて正直嫌気がさしています…

回答1 + お礼0  HIT数 383 あ+ あ-

匿名さん
20/10/31 21:26(最終更新日時)

友達が対物性愛者なのですが、よくその価値観を押し付けてきて正直嫌気がさしています。

友達は電車とかが好きで絵も良く書くので、その電車の性的な絵を描いて私に画像を送ってきます。他には一緒に電車に乗ってる時に「興奮する」など言ってきて本当に嫌なんです。

自分はバイセクシャルなので友達に「どんな恋愛も一応理解出来るつもり」と言ったのでその対物性愛を打ち明けてきましたが、流石の私にもあまり理解は出来ませんでした。
なので、友達に正直に「その気持ちは理解できないけど、どんな形でもいいと思う」と言いました。

その日から友達がそういう絵を見せてきたり、こういう所が性的で興奮すると力説するようになりました。

でも1回本当に嫌でその話はしないでくれないかとやんわり言ったら「意味わかんない。理解するって言ったじゃん。そうやって普通じゃない人を嘲笑ってるんでしょ!」と畳み掛けるように言われてどうすることも出来ませんでした。

私はただ自分の価値観を押し付ける。相手は嫌いだと言ってるのに無理に好きになってもらおうとする。その姿勢が嫌だったんです。

自分がバイセクシャルで悩んだこともあるので、差別的なのは駄目と分かっていますがどうしても生きていないものに興奮するのは理解出来ず気持ち悪いと思ってしまいます。

この事を友達に伝え辞めてもらうか、それとも傷つけてしまうかもしれないので私が我慢するべきか、どうすればいいでしょうか?

No.3172523 20/10/31 20:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧