長くなりますがもしお読みいただけるのであればご意見いただけると幸いです。 私の信頼している上司が異動になり関西へ転勤しました。 私は前の上司に色々とお仕事を

No.1 20/11/02 00:41
匿名さん1
あ+あ-

一概にこうと言えることではないと思いますし、人生に対する見方考え方はいろいろです。
おっしゃるようにメンバーや上司が変わることで、職場環境も大きく変わるものですよね。遣り甲斐を持って働いてこられたのに、180度もの違いが生まれているように思えることでしょう。
そこで、今までと同じ環境を求めて異動願いを出すことが、ある意味安直な結論に思えてもいる、ということかと思います。
最初に書きましたが、同じような言動であっても、心の底にあるものは人それぞれ違います。もし、あなたが異動願いをだされたとしても、ある種の決意をもって、能動的に責任をもって選択されたものであれば、それは恥じる必要のない立派な選択になるのではないでしょうか?
実際、関西に移ることができたとしても、あなたが望む形そのままが待っているとは思えませんし、ひとつの挑戦とも捉えることができますから。
こうしたらああなる、そんなことは誰にもわかりません。例えAさんがこっちの道を選んだとしても、それはあなたにはまるで関係のないことです。あなたはあなたで、悩んで考えて、こっちと思う方に進む以外ないのではないか、と思います。それは、あなたの人生の責任は、結局のところ、あなたご自身がとるしかないわけですから。
異動願いを出すにしても出さないにしても、楽な道が待っているとは思えません。要は、あなたがどう自分の生き方を考えているか、あなたがどう生きたいのか、生きるべきと考えているのか、そんな根本的なところを問われているのではないでしょうか?

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧