注目の話題
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
同棲解消して別れたい、どう伝えればいいですか? 3月から同棲していました。 GW中私は実家に帰省しています。 急遽私の病気が発覚して、もう同棲して
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい

10月で4歳の息子が居ます。 ピアノを先月から習い始めたのですが、リズムも何回教えても、出来ず、鍵盤も黒い鍵盤2本が出来なくて、先日、先生に、「幼稚園では先生

No.5 20/11/11 10:26
通りすがりさん5 ( ♀ )
あ+あ-

可能性としては

■協調性運動障害などの病気
■体の基礎発達が足りてない課題のある健常児
■本人が全く興味がない

のどれかだと。
協調性運動障害は私は初めて上の方のレスで知りましたが、なるほどーと感じました。勉強になりました。

二番目の課題のある健常児というパターンだと、体を使う遊びが足りていないのだと思います。指を動かす、走る、ジャンプする、踊る、ボールを投げる、木登り、枝を折る、千切る、ブランコで揺れる。

とか、色々な遊びを通して子供たちは体や指、筋肉、目、耳を自在に使えるようになりますが、それが足りていないと鉛筆で字をかけない、平仮名を覚えられない、視覚で動きを捉えられない、ピアノの時にに指を動かせない。っていう壁にぶち当たってしまいます。

ちなみに特定のスポーツばかりやってきた!だと、これらの能力は向上しないと、言われてます。決まった動きしかしないから。色んな動きを経験することが大事で、それができるようになってから、スポーツだったりピアノだったり勉強だったりが身につくと、児童の発達では言われてますよ。基盤を作ってから、ってやつですね。

なので、もしお子さんが病気などではなく、課題があるだけのタイプなら、今は外遊びをたくさんさせてあげて、家の中ではお料理やお絵かきや、千切ったり押したりハサミを使うとか工作したりして、色んな遊びをさせてあげたほうが良いと思います。色んな事ができるようになってからの方が、ピアノをさせてあげたほうが、グングン伸びると思います。


5回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧