注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

32歳で1歳の娘がおります。 今年、旦那が亡くなり死別しました。 私と娘は実…

回答9 + お礼0  HIT数 696 あ+ あ-

匿名さん
20/11/13 19:01(最終更新日時)

32歳で1歳の娘がおります。
今年、旦那が亡くなり死別しました。
私と娘は実家に戻り私の両親と4人で暮らしています。

私と亡くなった旦那は一人っ子同士でした。
また、旦那の両親は高齢で障害があります。

旦那が亡くなった今、私は旦那の両親の面倒を見るほどの余裕なんて一切ありませんし、旦那自身もこの両親に育ててもらってませんので本当に縁を切りたいです。
姻族関係終了届を出すことは薄情でしょうか?

結婚している頃は、旦那のおじさん夫婦やいとこたちにはよく顔を合わせお世話になっていましたのでその人たちとの関係もなくなるのは私にとっても娘にとっても心細いことかもしれません。

私の親戚はすごく少ないしいとこも遠方なので、近しい親族がいないのです。

どうすれば良いのでしょう。
これから娘を支えて生きていかなければなりませんが、

娘にとって母である私、私側の祖父母しかいないことは不安でしょうか。


また、将来いつか再婚をしたいと夢見るのは不謹慎でしょうか。。

No.3180168 20/11/13 08:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧