注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

保育園の入園について迷っています。 現在、育休中です。 来年度の4月入園する…

回答6 + お礼0  HIT数 446 あ+ あ-

匿名さん
20/11/17 09:19(最終更新日時)

保育園の入園について迷っています。
現在、育休中です。
来年度の4月入園するとしたら、子どもは9ヶ月なのですが、再来年度の1歳9ヶ月で入園させたいとも思っています。

その理由は…
・こどもと一緒にいたい
・コロナが不安
・1歳前に預けるのが心配なのとかわいそうに思ってしまう
・もう少し仕事休みたい
・今年はコロナで全然動けなかったり人にも会えなかったから、来年落ち着けば仕事始まったらできないこと(平日友達に会ったり、近くに住む両親と平日出掛けたり)をやりたい

ですが、来年度入園した方が良いのかとも考えてます。

その理由は…
・よくわかってない0歳児から預けて方が子どもにとってストレスが少ないのかな?


と思っています。
1歳9ヶ月で預けるのと、9ヶ月から預けるのとでは子どもにとってはどちらが良いんでしょうか?

子どもにあまりストレスをかけたくありません。

1歳児は枠も少ないので落ちる可能性がありますが、それはそれでまぁいいかなと思っているので、そこは考えず、どちらが良いかご意見聞かせてください!

経験談などあるととっても嬉しいです!

No.3182126 20/11/16 11:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧