注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

ハイライトさんへ 立ててみました。 いつもありがとうございます。 今後はどうしましょう…ひとまずミクル?に移動すべきでしょうか。

No.19 20/11/24 21:11
匿名さん5
あ+あ-

お疲れ様でした。
わあ、おいしそうなセットです。お昼が10秒チャージだった分、身体にしみわたりそうです。
唐揚げ作るときはどんな調味液に浸していますか?
私は常温に戻した鶏肉に醤油とお酒を揉みこんで、カタクリまぶしてあげるだけのシンプルな感じです。
お昼にお好み焼き、とっても楽しそうです。
超お得ランチメニューというものがあるのですね。

切るなら30センチと決めているので、バッサリですね。
そういえば「誰かの為に伸ばした 長い髪に触れたい」という歌詞が素敵~と思って伸ばし始めたのだよな、その時ほんのり誰を想って伸ばし始めたのだっけ、なんだか懐かしい気持ちになりました。
行きつけの美容室がなくなったら嫌だから予約してみようと思います。


よくなさそうな転職エージェントの人に、「保守運用とかはAIにとって代わられちゃうんで!開発系行きましょう!」と言われました。
それからAIについて頭に浮かぶようになりましたが…この前の東証の保守にも人の手が必要だったろうし、仲介業こそ自動化されちゃったとしても、人による付加価値というものは生まれると思うし、すぐには職がなくなるなんてことはないのだろうなとは思いつつ、職選びの時にもやもやとしてしまいます。

適性というものはあると思っていて、それがぴったりわかったらどんなにいいんだろう、と思ってしまいます。

接客業のアルバイトの時は、めちゃくちゃ忙しいほど楽しかったです。1回でお客様を覚えることは得意で、お客様が信頼してくださるのもうれしかったです。
そのときの知識の為にセミナーや資料を集めたりは惜しまなかったのですが、ITは職業として選んだといった感じで休日を割いて勉強する気にはなかなかなれませんでした。
開発が趣味な人は本当に楽しそうに仕事をしていました。
数学をゲームのように楽しめる人もいらっしゃるけれど、私には難しいです。

転職理由について聞かれるたびにいろいろごまかしますけれど、解せない不正は本当に苦しいです。
おそらくあの職場で不正が嫌だからと言ってやめた人はいないんだろうなと思います。
お金のために働く!お金ほしい!みたいな考えになれません。
仕事だと割り切るよりも、こんなことしたくないなあが勝ってしまいます。

19回答目(48回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧